【第3回】Chu’s day【ご紹介】
Chu’s dayのご紹介
Chu’s dayを好きになったきっかけ
Chu’s day(チューズデイ)を好きになったきっかけの曲は「Cycling」です!
恐らく…というか間違いなく1番の有名曲でしょう。
こちらもYouTubeの関連動画、おすすめからの遷移で、1度聴いた瞬間にハマってしまいました。
ガールズバンドが好きな私としては、男性が1人いることがネックではありましたが、そのネックを無しにしてしまう程の曲の素晴らしさがありました。
2018年2月にボーカルを含む2人のメンバーが脱退してしまうという、かなりショッキングな出来事がありましたが、現在でも第2期Chu’sdayとして活動を続けています!!
また素晴らしい楽曲を提供してくれるのを楽しみにしています。
Chu’s dayはどんなアーティストか?
メンバー&軌跡
※4人時代のメンバー構成になっています(2018年2月当時)
- ERI(ボーカル) 1995年3月12日(脱退)
- YU-NA(ギター)1995年1月9日(脱退)
- AKARI(ベース)1995年12月28日
- KEITA(ドラム)1994年4月11日
以上4人、東京都で結成されたボーカルロックバンドです。
前身のバンドでは、ガールズバンドの「SCANDAL」コピーバンド/ヴォーカリストコンテスト vol.4でファイナリストに選ばれたことのある、実力があるメンバーになっています!
結成約1年半で配信限定シングルとしてリリースした「Cycling」が、なんと日本テレビの番組「秘密のケンミンショー」のエンディングテーマに起用されています!!
いきなりこのタイアップは非常に順調な滑り出しをしたのではないでしょうか?
その後も、東京、渋谷を中心に積極的なライブ活動を続けていました。
このまま順調に活動を続けていれば、バンド好きにとどまらず全国区になるかという風に個人的には思っていたのですが、前述した通り、2018年2月末でボーカルを含む2人のメンバーが脱退をしてしまいました。
バンドはボーカル・ギター・ベース・ドラム等、すべてのメンバーが重要ではあります。
しかし1番の顔であるボーカルが抜けてしまったのが、大変厳しく、ファンとしては残念な出来事になってしまったかと思います。
これによるファンの減少も否めません…
しかし、Chy’s dayの楽曲を残すという意味で、「解散」という形ではなく、第2期として、ベースのAKARIさんが現在も活動を続けています…!!
YouTube、LINE等、精力的に活動を続けていて、2018年12月23日にはワンマンライブが決定しています!!!
詳細はこちら→http://chusday.thebase.in/
グループが非常に苦しい状況になっても、これだけの活動を続けているのが素晴らしく、ファンとして嬉しく思います。
今後、メンバーの加入等があるかもしれませんが、新しい第2期のChu’s dayに期待しながら、動向を見守っていきたいです!
Chy’s dayの私的おすすめランキングベスト3!
アップテンポ、バラード系、どんなタイプの曲でも非常にいいものばかりです!
それではランキングへどうぞ!
第1位 「刹那雪」
1位はこの曲「刹那雪」です!
Chy’sday最後のアルバム「WHAT I AM?」に収録されたこの曲ですが、このアルバムを購入し、収録曲のタイトルを確認した際に、タイトル名だけでこれは良さそうな曲!と思ってしまいました…笑
その先入観が多少は影響していますが、本当に良い曲です…!
恋愛の曲なのですが、「好きな色も 覚えてたって意味ないや」という歌詞があります。
私自身、好きな人の「好きな色」を覚えたりすることがあり、とても共感できる歌詞でした。
アルバム曲ではありますが、曲・歌詞共にすごく好きなので1位にランクインです…!
第2位 「Hip Hip Hooray」
2位はこの曲!
シングル5曲目のこの曲ですが、非常にアップテンポの明るい、気分が盛り上がるような楽曲です!
何かのCMのタイアップに使用でもされていたら、もっと有名になっていたのではないかな?と残念に思います…
私が好きなポイントは、2番後の大サビへ入る前のギターソロです!
本当にかっこいいので、ここだけを繰り返し聴いてしまうこともあるくらいです。笑
第3位 「Cycling」
ラスト3位は、好きになったきっかけであり、「秘密のケンミンショー」にも起用されたこの曲です!
俗にいう「良い曲」「売れ線」の曲ですね。
売れ線というと、あまり良いイメージではないかもしれませんが、他に当てはまる言葉が私の中にはありません…
Cyclingというタイトルの通り、歌詞は自転車になぞらえているものです。
明るく気分を盛り上げたいときに、聴きたくなる曲です。
ドライブや自転車に乗っている時なんか最高ですね!
※自転車に乗っている際のイヤホンはやめましょう…
あとがき
Chy’s day(チューズデイ)、いかがでしたでしょうか?
現在は、ベースのAKARIさんが1人で活動してますが、過去の曲を残したいという思いで、解散ではなく名前を変えずに活動をしています。
ボーカルが抜けるというのは非常に悲しい出来事でしたが、今後の活動に期待して、皆さんにも応援をお願いしたいバンドです!!!
YouTubeで過去のPVを観るのもよし、そこでいいと思われたら、是非CD、アルバムもチェックして下さい!
最後までご覧頂きありがとうございました。
公式サイトはこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません